在校生の一日
診療放射線科
福岡県 中村学園女子高校出身
苑田 萌香さん
- 6:30
- 起床
- 8:00
- 学校到着
- 9:00
- 授業
- 17:00
- 学生ホールで勉強
- 22:00
- 帰宅
- 0:00
- 就寝
とある一日の様子
- 本校を選んだ理由は?
- 持病があり、入院・通院を繰り返していました。そのときお世話になった女性の技師さんに憧れを抱き、この道を進むことを決意。福岡医療は、なんと言っても国家試験の合格率の高さが魅力的で、「ここしかない!」と迷わず進路選択ができました。
- どのような学校生活を送っていますか。
- とにかく勉強、勉強、勉強・・遊ぶ時間はごっそり減らしました。すべての科目が難しいです(笑)ただ、クラスメイトと「診療放射線技師になる!」という目的をもって頑張れるので楽しいです。先生も夜遅くまで勉強に付き合ってくれるので、感謝しています!
- ズバリ福岡医療の魅力を!
- 先生との距離が近いこと!勉強でわからないこと、悩んでいることをすぐに相談できる環境があります。また、附属の福岡医療クリニックで、理学療法科の先生に持病を治療していただいていて、身体的にもサポートをしてくれます。医療系学科がたくさんあるのも福岡医療の魅力かもしれません。
福岡県 田川高校出身
柴田 海都さん
- 7:30
- 起床
- 8:30
- 学校到着
- 9:00
- 授業
- 17:00
- 学生ホールで勉強
- 20:00
- 帰宅
- 21:00
- 勉強
- 23:00
- 就寝
とある一日の様子
- 本校を選んだ理由は?
- 中学時代、野球をしていて腰椎分離症になりました。そのときに担当してもらった診療放射線技師さんに憧れを抱き、この道に進もうと決めました。早く就職したいと思っていたため、3年間で国家試験受験資格を取得できる福岡医療は僕にとって最高の進学先でした。
- どのような学校生活を送っていますか。
- 1年次は、放射線を学ぶうえで必要な解剖学や生理学、基礎実験などの授業があり、基礎的な内容が多いです。勉強は大変ですが、毎日2時間(試験中は9〜10時間)は勉強すると決めて日々頑張っています。学生ホールで友達と勉強しながら話すのも楽しく、リフレッシュできます。
- 後輩へアドバイスを一言!
- 勉強は大変ですが、やったぶんだけ力になります。また、この学校は勉強できる環境があるので、勉強するには最適な学校だと思います。