スポーツトレーナー

2つの資格を最短で取得!
福岡医療で1ランク上のスポーツトレーナーを目指す!

スポーツトレーナー

認定校

JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者)

令和2年度 合格率 100%

 

(35名合格[うち理学療法科18名、柔道整復科16名、鍼灸科1名])

 

JATI-ATIとは
日本トレーニング指導者協会(JATI)が認定するトレーニング指導の資格です。一般人からアスリートまで、あらゆる対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家であることを証明します。




障がい者スポーツ指導員とは
日本国内の障がい者スポーツの普及と発展を目指し、障がい者のスポーツ環境を整備する上で専門的な知識・技術を有する人材です。そのような人材の養成及び資格取得を目指して、資質の向上を図ります。


あなたが目指すスポーツトレーナー像は?



競技者のリハビリテーションに強い 理学療法科


ドクターと連携してチーム医療で活躍する理学療法士はその専門知識を生かしてアスレチックリハビリテーションの分野で活躍しています。スポーツ選手がケガをした後に、日常生活だけでなく、その後の競技復帰を目的としたものです。

応急処置に強い 柔道整復師


スポーツ現場での応急処置に強く、開業権を持ち独自の判断で施術に携われる柔道整復師は、単独で選手に同行ができます。

コンディショニングに強い 鍼灸師


鍼灸治療はさまざまな痛みの軽減や筋疲労など全身の調整に即効性を発揮します。開業権を持ち、独自の判断で施術できる鍼灸師は、単独で選手に同行ができます。



主なカリキュラム

スポーツテーピング

バリスティックトレーニング

プライオメトリクス

障がい者スポーツ



主な自習

トレーニング実習

スポーツクラブ実習

高校体育祭救護・トレーナー活動帯同

各種大会トレーナー帯同



OBOGからのメッセージ

理学療法科

ひらまつ病院 勤務
平成30年度卒
西 耕陽さん(久留米市立久留米商業高校出身)


様々な分野で活躍できる理学療法士
将来はアスレティックトレーナーの
資格取得を目指す


私が勤めている病院では、小児発達障害、スポーツ外傷、整形疾患、中枢疾患など様々な病態の患者様に対し理学療法を行っています。業務後は、トレーナー活動や、テーピング、トレーニング指導、足底板などの資格取得に向け、日々、自己研鑽に励みやりがいを感じています。
臨床・スポーツ現場で多くの患者様に触れ、経験を積み、将来はアスレティックトレーナーの資格取得をしようと考えています。理学療法士は様々な分野で活躍することができます。スポーツトレーナーや医療系資格を取得したいと悩み、考えている方は、自身の将来像をしっかりもって、そこを目標に勉強など後悔のないようがんばってください。


柔道整復科

百武整形外科・スポーツクリニック 勤務
平成29年度卒 鍼灸科2年
青柳 達也さん(福岡県立浮羽究真館高校出身)


柔道整復師+JATI-ATI 2つの資格を活用
さらに治療の幅を広げるため鍼灸も


現在、健康の増進・維持を中心としたトレーニング指導しています。年齢層も幅広く、一人ひとりに合った指導をするのは難しく大変なことも多いですが、「ありがとう」と言われたときにとてもやりがいを感じます。柔道整復師とJATI-ATIの両方の資格を取得したことで、医療知識とトレーニング理論を合わせ持った指導もでき、充実した毎日を送っています。さらに治療の幅を広げるために、鍼灸科へ進学して再び勉強する毎日です。アスリートから愛好者まで、スポーツに携わる多くの方々をサポートできるよう、今後も精進していきたいと思います。


鍼灸科

五健整骨院 経堂本院 勤務
平成29年度卒
秋山 未来さん(熊本県立大津高校出身)


現役のスポーツトレーナーから学んだことが
現場で生きています


高校卒業後にトレーナーを目指し、別の専門学校に入学しましたが、現場で選手のケガやリカバリーを行うなかで鍼灸治療があればもっと短時間で効率よく結果が出せると感じ、進学することに決めました。現役のスポーツトレーナーから学んだスポーツ選手に対する鍼治療が、現場でも生きており、選手たちは感度も高いので反応がとても良いです。将来は五輪に出場する選手をサポートしたいと思っています。東京五輪は難しそうですが、パリ五輪は必ずサポートしたいです。