福岡医療専門学校 2024 SCHOOL GUIDE
21/56

理学療法科CLOSE UP!プロチームなどの豊富な実習POINT2P13.1496.6倍の求人倍率で就職も安心POINT5日本初リンパ浮腫治療の講座を開設がんの治療等により発症するリンパ浮腫に対して、 現在、治療できる専門技士の不足が問題視されています。本校では、日本で初めてリンパ浮腫を学べる科目をカリキュラムに取り入れます。 本場ドイツで学んだ専門の講師が、実践できるレベルまで丁寧に指導します。POINT3診療参加型の臨床実習POINT6P43.44スポーツトレーナ一を目指す人に最適文部科学大臣職業実践専門課程認定医療機関等と連携した診療参加型の実習を実施しています。チーム医療の一員として、臨床現場に参加し、実習指導者の指導を受けます。そのなかで対象者の状態に応じた理学療法プログラムの立案および治療・訓練方法を段階的に学びます。プロチームでの豊富な指導経験をもつスポーツトレーナーを講師に迎え、専門的な知識・技術を学び、多くの現場実習で実践していきます。POINT4海外研修全員参加(ハワイ・オーストラリア・台湾)4年次にハワイ、オーストラリア、台湾から選択し参加します。現地の大学や医療機関に赴き、解剖・実技・医療研修などを行います。海外の医療技術や制度を学ぶことで、グローバルな視点を育成できます。テーピングや各種固定法を学び、スポーツ現場に的確に対応できるスポーツトレーナーとしての能力を身につけます。本校は、アビスパ福岡のサポートファミリーとして、U-18のトレーナー実習を実施しています。令和4年度卒業生の求人倍率は96.6倍。全国各地の病院、介護保険施設など幅広い分野への就職が可能です。学生一人ひとりに合った就職が出来るよう、就職支援室が個別相談や就職説明会などの支援を積極的に行います。JATI-ATIや初級パラスポーツ指導員などの資格取得が可能です。令和4年度のJATI-ATIの合格率は100%、42名が合格しました。(うち理学療法科22名)スポーツトレーナーになるためには、医療系国家資格とJATI-ATIなどトレーニングに関する資格を取得することが必要不可欠です。競技復帰に向けたリハビリテーションの知識・技術を修得し、アスリートからスポーツ愛好者まで対応できるスポーツトレーナーを目指します。20P11.12P18P45P15.16詳しくはP43.44へスポーツ現場での応急処置の技術を学ぶJATI-ATI7年連続全員合格スポーツトレーナー [1・2年次 週2日午後]理学療法科の6つのポイントPOINT1全国トップクラス!令和4年度国家試験合格率97.6%国家試験現役合格に向けたフォローアップ体制は本校最大の特長です。アクティブ・ラーニングを導入し、能動的な学習能力を身につけていきます。令和4年度国家試験合格率は97.6%で全国トップクラス。全国平均87.4%に対し、高い合格率を維持しています。

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る