福岡医療専門学校 SCHOOL GUIDE 2022
28/52

カリキュラム看護科271週間、近隣の総合病院に赴き、実際の看護活動を知ることで、看護師の担うべき役割を学びます。教育内容科学的思考の基盤人間と生活・社会の理解人体の構造と機能疾病の成り立ちと回復の促進健康支援と社会保障制度基礎看護学臨地実習成人看護学老年看護学小児看護学母性看護学精神看護学臨地実習在宅看護論看護の統合と実践臨地実習基礎・小児・成人・老年看護の実習を実施します。入院している患者の状態を分析し、看護計画に沿って基本的ニーズに基づく援助をします。表現法、化学、生物学、統計学、情報科学、社会学、心理学、外国語I・Ⅱ、保健体育、家族論解剖生理学I・II・Ⅲ・Ⅳ※❶、生化学、栄養学、微生物学、病理学病態生理学I・II・Ⅲ・Ⅳ、V、放射線医学、薬理学公衆衛生学、社会福祉I・II、関係法規、保健医療論、リハビリテーション論基礎看護学I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷ・Ⅸ・Ⅹ・Ⅺ※❷基礎看護学実習I・II成人看護学I・II・Ⅲ・IV・V・VI老年看護学I・II・Ⅲ・IV※❸小児看護学I・II・Ⅲ・IV母性看護学I・II・Ⅲ・IV※❹精神看護学I・II・Ⅲ・IV成人看護学実習I・II・Ⅲ、老年看護学実習I・II、小児看護学実習、母性看護学実習、精神看護学実習在宅看護論I・II・Ⅲ・IV看護の統合と実践I・II・Ⅲ・IV在宅看護論実習、統合実習チーム医療および多職種との協働のなかで、あらゆる健康段階の対象に応じた看護を実践します。※2021年度変更予定分 野基礎分野専門基礎分野専門分野Ⅰ専門分野Ⅱ統合分野合計取得単位数科  目単位数13156113644441645499老年看護学※❸加齢に伴う変化や健康問題を抱えながら生活をされている高齢者もいます。身体の変化がどのような影響を及ぼすか、実際に体験しながら、学習する機会をもつことができます。主な実習先友田病院 西福岡病院 のぞえ総合心療病院 福岡記念病院 福西会病院 牟田病院 等(※五十音順)基礎看護学※❷人間は、心身ともに健康である状態を維持する必要があります。患者に対して、安全・安楽に人間的で健康な生活を送ることができるような援助・介入方法を身につけます。母性看護学※❹女性のライフサイクルの中でも特に周産期の女性を中心に母 子を対象とした援助を行います。看護師として必要な看護や役割を学ぶだけでなく、生命の尊厳や自分自身の母性観・父性観を深める機会となります。2年次3年次力リキュラム解剖生理学※❶解剖学では人体の形態と構造を、生理学では役割と機能を学びます。病気を理解するため、人体の正常な構造と機能に対する知識を身につけます。臨地実習実習施設は、看護科の学生にとって第二の学校です。信頼できる協力施設と連携しており、安心して実習に集中できる環境が整っています。臨床判断能力を身につけ、多職種とともに対象に応じた看護の実践を行います。1年次看護科

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る