※その他、初級障がい者スポーツ指導員などの資格取得が可能です。百武整形外科・スポーツクリニック 勤務平成29年度 柔道整復科卒業青柳 達也さん(福岡県立浮羽究真館高校出身)鍼■治療はさまざまな痛みの軽減や筋疲労など全身の調整に即効性を発揮します。開業権を持ち、独自の判断で施術できる鍼■師は、単独で選手に同行ができます。うち理学療法科20名、柔道整復科15名、鍼■科5名五健整骨院経堂本院 勤務平成29年度 鍼■科卒業秋山 未来さん(熊本県立大津高校出身)38柔道整復師+JATI-ATI2つの資格を活用さらに治療の幅を広げるため鍼■も現在、健康の増進・維持を中心としたトレーニング指導をしています。年齢層も幅広く、一人ひとりに合った指導をするのは難しく大変ですが、「ありがとう」と言われたときにとてもやりがいを感じます。柔道整復師とJATI-ATIの両方の資格を取得したことで、医療知識とトレーニング理論を合わせ持った指導もでき、充実した毎日を送っています。さらに治療の幅を広げるために、鍼■科へ進学して再び勉強する毎日です。JATI-ATIとは日本トレーニング指導者協会(JATI)が認定するトレーニング指導の資格です。一般人からアスリートまで、あらゆる対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家であることを証明します。現役のスポーツトレーナーから学んだことが現場で生きています私は今、スポーツ現場で選手を見ていますが、短時間で効率よく結果を出すことが求められます。福岡医療専門学校では、医療資格を持った現役のスポーツトレーナーからトレーニングやストレッチングが学べるので、それが現場で生きています。将来は、五輪に出場する選手をサポートしたいと思っています。東京五輪は難しそうですが、パリ五輪は必ずサポートできるよう頑張ります。5年連続全員合格日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者応急処置に強いトレーニング指導認定校令和元年度 合格率医療と に関する知識・技術が必要です。鍼■師コンディショニングに強いJATI-ATI100%40名 全員合格
元のページ ../index.html#39