福岡医療専門学校 2021 SCHOOL GUID
29/52

Pick UP!iPad等を活用した授業と演習を実施します。「多職種連携ハイブリッドシミュレータ」を活用した技術演習の撮影動画を取り込み、その映像をもとに実習の評価・検討を行います。臨地実習の前に、学内でより具体的な病状を想定し、看護を実践することができます。知識や技術が身に付いてきた5年目にしてやっと全体が分かるようになり、一人ひとりの性格や状態に合ったアセスメント・対応で、より良い看護が行えるようになったと思います。本人と家族の生活を変えてしまう入院。不自由さや辛さを少しでも和らげ、笑顔で退院していただくには、何が最も適切かを、常に考えています。病棟での学びを活かした、訪問看護の夢もできました。皆さん、3年間の勉強と国家試験を頑張ってください。高齢化社会になっていけば必要とされる看護師の需要が高まるのでは、と考え決めました。学校の選択に迷っていたら、高校の先生が福岡医療を勧めてくれました。今年で看護師5年目。新人を指導する立場になりました。指導の傍ら、ラダー(看護実践能力)修得に努め、看護技術のレベルアップしていくことを目標にしています。国家試験に合格するまできつい思いをすることもあるでしょうが、後輩の皆さん、頑張ってください。28Department of Nursing牟田病院 勤務平成25年度 看護科卒業 守屋 秋穂さん 長崎県 松浦高校出身福岡記念病院 勤務平成26年度 看護科卒業鶴 江梨香さん 福岡県 福岡講倫館高校出身夢は、病棟経験を活かした訪問看護実習先の病院に惹かれ就職地域密着型で地域の人々に信頼され、愛されている病院です。雰囲気もよく、「ここでなら安心して新人教育を受けることができ、スキルアップにつながる」と入職しました。日々の仕事は、患者様の疾患、治療方針を把握し、理解した上で看護に入りますが、少しのミスが命に関わることもあり、緊張感のある仕事だと実感しています。うれしいのは、実習中から憧れていた看護師の方々と共に働けるということです。目標にする方や認定看護師もいて、そのような先輩方が上へ上へといかれる姿をそばで見ることができるので、それが刺激になります。私も学習を続け、多くの知識や技術を身につけていきたいです。みなさんもぜひ看護に興味をもって勉強してください。そうすればきっと力がつくと思います。ICTを活用した実践的な授業・演習福西会病院 勤務平成26年度 看護科卒業吉川 みなみさん 福岡県 糸島高校出身看護師歴5年になり、新人を指導OB・OG メッセージ

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る