福岡医療専門学校 2021 SCHOOL GUID
21/52

Pick UP!臨床現場がすぐ近くに本校附属の福岡医療クリニックでは、外来リハビリテーションを受け入れており、病気やケガによる障がいの早期改善を行っています。令和2年度からは介護予防通所リハビリテーションの受け入れも実施。退院後に住み慣れた自宅で生活している方々の、身体機能の維持・向上に向けたリハビリテーションを行います。学生は講義で学んだことが臨床現場でどのように実践されているか、その場面を目の当たりにすることができます。高校の部活でケガをしてリハビリを経験しました。その時、理学療法士の方にお世話になり、こんな仕事があるんだと知りました。理学療法士は国家資格なので、環境が変わっても働けるという点に大きな魅力を感じています。この仕事に就いて、人と接する楽しさを知り、自分の知識や技術で患者様の状態が良くなり、喜んで貰えることが何よりのやりがいです。これからも経験を積んで、たくさんの方を笑顔にしていきたいです。現在、高齢者の脳疾患患者のリハビリを担当しています。1人の患者様に対し、リハビリの評価、再評価、そして退院先の選定、公共交通機関評価、退院前訪問など細かい対応を行っています。大変ですが、重度麻痺の患者様が自立歩行でき、自宅復帰、趣味活動再開という回復の流れを確認できた時のやりがいが感動的です。私の目標は、母国である中国に日本で学んだ理学療法を広め、健康増進に役立てることです。その夢を叶えるために、今は東京で経験を積んでいます。20Department of Physical Therapy佐田整形外科病院 勤務平成30年度 理学療法科卒業 丹下 亜友美さん 長崎県 西海学園高校出身福岡みらい病院 勤務平成30年度 理学療法科卒業有田 拓海さん 熊本県 天草工業高校出身患者様の喜ぶ姿が一番のやりがい目標持って行動することが大切足の不自由な親友がリハビリに通う姿を見て理学療法士を目指し、また福岡医療ではスポーツトレーナーの資格も取れるので、スポーツに関わりたいという将来の希望も叶うと考えました。スポーツ疾患の方を担当したり、高校生の部活に帯同してテーピングを巻くなど、自身の可能性を広げることができ、この仕事を選んで良かったと実感しています。患者様が元気になり、笑顔が増えていく姿を見ることで、更に頑張ろうと思えます。肩関節疾患治療が技術的に苦手ですが、克服するだけでなくそのプロフェッショナルになりたいと思います。また部活やチームのトレーナー、高齢者を対象とした運動指導など、病院外での活動が行えるセラピストになる夢に向かって精進しています。学生時代は、勉強はもちろんさまざまな経験を積むことで視野を広げてください。初台リハビリテーション病院 勤務平成28年度 理学療法科卒業崔 雅琪さん 熊本県 秀岳館高校出身日本で学んだ理学療法を母国に広めたいOB・OG メッセージ

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る