学科紹介17| 午前 80名 [うちスポーツトレーナー25名] | 9:00〜12:55 | 月〜金 |理学療法プログラムを立案し、多職種と連携しながら基本的な理学療法を実践できる、生涯学習能力を持った理学療法士を養成する。文部科学大臣職業実践専門課程認定高度専門士大学院進学可能4年制午前(スポーツトレーナー)Department of Physical Therapy進路・就職先医療センター 大学病院 リハビリテーション病院 一般病院クリニック 介護老人保健施設訪問リハ デイケア スポーツトレーナー 大学院への進学 など養成人材像理学療法士とは病気、けが、加齢などによって運動機能が低下した人々の支えとなる国家資格科学的根拠に基づいた運動や物理的手段を用いて治療するリハビリテーション分野の専門職運動や動作の専門性を活かし、予防やスポーツ現場などで活躍チーム医療の要幅広い活躍の場地域包括ケアシステムを推進する理学療法士理学療法科 学科長 坂口 文宏今、日本は超高齢社会を迎え、住み慣れた自分の家で安心して生活したいと願う人々が増えています。そうした中、理学療法士は地域包括ケアシステムの推進リーダーとなり、病院、介護保険施設にとどまらず、在宅での活躍が求められています。医療・介護・福祉に従事する理学療法士を養成する本校においても、国民の健康寿命の延伸に貢献できるよう、併設の福岡医療クリニックにおいて介護予防通所リハビリテーションを開設し、教員が理学療法業務を行います。それによって学生たちは臨床現場に即した理学療法を学ぶことができます。こうした環境を活かし、教員と臨床現場が一丸となって、様々な分野で活躍できる理学療法士を育てることが我々の使命です。理学療法科
元のページ ../index.html#18